南富良野の冬は半端なく凍(しば)れます
そして家は築40年の一戸建て借家なので
できる範囲で断熱DIYを考えてみました
まずは一番寒い一階奥の畳の母の部屋から
子供の頃、仏壇の花の瓶が凍って割れる家に住んだこともありますが
この家もなかなかの寒さです
高齢の母に少しでも温かくしてあげたらと思いました
畳をめくると合板が貼ってあります
敷いてあった新聞紙は、湿気を含んで冷たく少しカビ臭いです
ポレポレDIYさんのyoutubeで
畳を洋室の板張りに変える時に養生シートを敷いていたので、
効果ありそうだからやってみたいなと思っていました
材料費も30mで2000円と格安でした✨✨✨
さっそく畳を剥がして養生シートを敷きました
畳もすんなり元通りに入れることができてよかったです
養生シートの上にいるとすでに暖かく感じられて、
効果を実感しました
次は床下の湿気対策です
これもYouTube でいろいろ調べたところ、
温かい空気にふれると床下の湿度が下がるらしい
太陽熱で温風を作るソーラーウォールというのをDIYで作る動画を見て
これを床下換気口につなげてみたい!!と思いました
じゃ作ってみよう✨✨✨
早速アマゾンでソーラーパネルとUSBファンを購入して
ソーラーウォールの材料をDCMに買いに行きました
ホームセンターにあるもので組み合わせて作るのが私流✨✨✨
なにか使えそうなものはないかと売り場を探します
今回は屋外に置くものなので、プラスチックで作りたいなと思いました
本体は育苗ケース、蓋はアクリル板、小さいプランターを後ろにつけて
自立できるようにしました
吸熱は黒いスチールラックの三角の柱の部材を並べました
本体と家の床下換気口はエアコンの部材でつなぎました
プラスチックは はんだごてで溶かして切ったり、くっつけたりできるし防水にもなります
溶けた匂いがキツイので屋外で作業します
完成✨✨✨
材料費は1万円弱でした(手作り工作は高く付きます)
小さいほうがソーラーパネルです
ソーラーに太陽が当たるとファンが回ることに感動!!
当たり前といえば当たり前なんですが、太陽光で電気が作れるってすごいです
ソーラーウォールから出る空気の温度は31.2℃ 湿度26.2% でした
設置する場所でかなり変わってきます
建物の関係で和室の前は午前中はサンルームの影になり、午後は木の陰になってしまいます
理想は一日中太陽が当たる場所がベストです
本体40センチ×60センチくらいと小さいので効果は小さいです
USBファンもパワーが弱い
床下 温度15.5℃ 湿度88.2%
若干の効果はありましたが、予想していなかった意外な効果を発見しました
「二階がほんわか暖かい」✨✨✨
もしかして床下の温かい空気が壁の隙間を通って二階へ行き、
家全体が暖かくなるのではないか?
そんな気がしました
空気は断熱材になるのは知っていました
壁の中を空気が流れたら外の寒さや暑さからも守れるはず
ネットで調べたところAir断、WB工法などがありました
なかでもWB工法は、夏は外壁に当たった太陽熱を、床下に取り入れた空気が、壁の中を通り
屋根から排出することで逃し、冬は温度で開閉する換気口が閉じて、家全体がセーターを
着たように断熱でき、化学物質や匂いを含んだ湿気は石膏ボードを通り抜け、壁の空間を通って
外に排出されるという仕組みでした
いい✨✨✨
だからビニールクロスも使わない
アレルギーのでない家 憧れます!!
また家を建てることがあったら絶対WB工法の家がいいな〜
WBの意味はダブルブレス 湿気を通す壁の空気層と外気が流れる空気層のダブルの息という意味
考えたら昼間暑く、夜寒いサンルームって大きなソーラーウォール??
前からサンルームを一年中使えるようにできたらいいなと思っていました。
夜になれば外気と同じ温度まで下がってしまうので、冬は植物も置けず居間に避難させています
もしも真冬でも10℃くらいをキープできたら、一年中植物が育てられる温室になります✨✨✨
陸別で無加温のビニールハウスで真冬でも野菜を栽培しているという記事をみつけました
これを応用すればサンルームは氷点下にならずに済みそうです
透明マルチ 135mm×50m 1000円を買ってビニールを壁に垂らしてみました
窓枠に1枚、天井から床までの長さのものを隙間を作りながら2枚貼りました
合わせて3重ビニールです
温かい空気を床下に送るために、サンルームの床下収納のところから床下ファンをつけました
パナソニック(Panasonic) パイプファン 排気形 (プラグコード付) FY-08PD9
運転音がとても静かな24時間換気タイプ
床下ファンからアルミダクトで家の床下換気口につなぎました
作業翌日 10月25日 AM6:30 外気温1.3℃ サンルーム11℃
これからどんどん寒くなるので、マイナスになっても10度をキープできていたら
最高なんだけれど✨✨✨
しばらく様子をみてまたご報告いたします
最後まで読んで頂きありがとうございました